ラストブログ


こんばんは、関口です。

昨日のメニューはこんな感じでした。

S 200×1 4:00 choice

S 50×4 1:10 IMO Relax
S 100×4 1:45 IM 奇:IM 偶:IM(R) 60%Pace (FRでも可)

K 50×6 1:15 S1 1-3 Drill 4-Form 5-Smooth 6-Fast(80%)
P 50×6 1:15 S1 1-3 Drill 4-Form 5-Smooth 6-Fast(80%)
S 50×3 1:15 S1 1-3 Drill
S 50×6 1:15 S1 15m Slow Form/10m E(choice) レース時の浮き上がりをイメージ (ドルフィン、バサロは何回打つのか、ターン前後はどこで呼吸をするのか) 強度は50%以下で良いので、とにかく良いイメージを定着させましょう。

S 50×6 1:15 S1 1E 1Form 1Fast(70%)
S 50×3 1:15 S1 25E/25Des(60%→80%) レースの後半を意識。
S 50×1 1:30 choice Easy
S 50×1 1:15 S1 25Fast/25E(90%) レースの前半を意識。

200×1 5:00 choice Down 

Total 2600m

作成者は僕です。

土日に行われる、東京マスターズに向けて、調整をかけてみました。

出場される皆さんが納得のいくレースができることを祈ってます。











さてさて、本日がラストブログということで、何か話題は無いものかと必死に考えてみましたが、セブンがおにぎり100円セールをやってることぐらいしかネタがなかったので、割と困っています。

という訳で、少しだけ思い出話をさせてください。

昔々あるところにー。

おじいさんとおばあさんがー。

まず、僕がOver1500に来たのは、大学3年次にキャンパスが埼玉から東京に変わり、大学の練習に毎日行く事が難しくなったことがきっかけでした(切り替え)

最初は公共のプールで自主的に頑張れば良いやと思っていましたが、何だかんだで一人だと頑張れないし、たまに気持ちが乗った時も、25mを1分くらいで泳ぎ続ける、おじい様、おばあ様達と同じコースでの練習となると、やりたいことの半分もできませんでした。

また、充実した環境を求めて、スイミングクラブのマスターズなども考えましたが、まだ学生の僕にとって、月に1万円近く飛んでいくのは中々きついものがありました。

ちゃんと泳げる環境×学生でも通えるコスト

に見合う練習場所を探していると、

=Over1500

となったわけです。

毎回、毎回メニューがしっかりあって、個性豊かな楽しい仲間と(これが一番の良いところ)、公共のプール1回分ぐらいの料金で練習が出来る環境って、改めて考えるとホントに素敵なことですよね。

思い起こせば、僕が一番最初に練習に参加したのは、新木場のBumbでした。

長田さん、藤谷さん、豊浦さん、ゆー君が来ていたのは覚えてます。

他にも4〜5名の方がいたと思います。

そして、タニタさんは何故か上のギャラリーから見ていましたね(笑)

最初はあの人が代表の長田さんなんじゃないかと思ってました。

それぐらい貫禄のあるオーラを放っていました。

しかし、実際には当時大学四年生で僕の一個上とのこと。

それはそれは、衝撃的でした。

最後なんで本当の事を教えて下さい。

タニタさん、いくつですか?

話を戻しましょう。

初回の体験に参加した後、忘れもしません、4月16日、自分の誕生日に入会しました。

誕生日の日も水泳の事を考えてるなんて、ほんとどうかしてると思いますが、僕らしいと言えば僕らしいですね。

その後は月に2〜3回、大学の部活がシーズンオフの月には5〜6回お世話になっていました。

大学の部活では上級生という立場上、気の抜けた部分や妥協する姿勢は一切見せてきませんでしたが、Over1500では素の部分全開で過ごしていた気がします。

だからこそ、Over1500にくると、ホッとするというか何というか、うまく表現できませんが、そんな感じです。この感情は約二年経った今も変わりません。

そう感じるのも、温かくて面白くて、一緒にいたいと思える方達に恵まれたからだと思います。

そして、そんな大好きな方達に、来週の金曜日、自分とこっちゃんの送別会を開いて頂けるとのことで、これ程幸せなことはないですね。今からとても楽しみです。

さて、だいぶ長く書きましたが、最後に僕が伝えたいことはひとつです。





























「またいつか練習できる日を楽しみにしています。」